案内文の見出しの文字列を用紙の中央に配置したいときがあります。
スペースキーを使わず、ワード(Word)の中央揃えの機能を使ってください。

今回の記事では、ワード(Word)で文字列を中央揃えする方法について解説しています。

ワードで中央揃えする2つの方法

  • リボンを使った方法
  • ショートカットキーを使った方法

方法1|リボンを使う

リボンを使って文字列を中央に配置する手順は、次のとおりです。

  1. 中央揃えする行をクリック
  2. ホームタブをクリック
  3. 段落グループの中央揃えボタンをクリック

中央揃えボタンが薄いグレーになっているときは、中央揃えボタンを押している状態です。
中央揃えを解除したいときは、薄いグレーになっている中央揃えボタンをクリックしてください。

方法2|ショートカットキーを使った方法

文字列を中央揃えするショートカットキーは、「Ctrl」キー+「E」キーです。
中央に配置したい文字列をクリックし縦棒を立てた後、「Ctrl」キー+「E」キーを押してください。
文字列が中央に配置できます。

中央揃えはショートカットで時短できる

今回の記事では、ワード(Word)で文字列を中央に配置する方法について解説しました。
参考にしてください。