パソコンを使っているとよく画面の右下なんかに、
「期限が切れています!更新料を払って、安全にしましょう!」
「新たなデバイスが接続されました。検査をしますか?」
といったような、セキュリティーソフトからの通知をよく見かけることがあります。
実は今、このよう画面表示を騙った、偽物の通知がパソコンに出てくるケースが増えているんです。
今回は、ウイルス対策ソフトマカフィーやWindowsを騙った「詐欺」の通知についてお伝えします。
もくじ
なぜ出てくる?詐欺通知が出てくる理由
- ネットサーフィンをしていてうっかりたどり着いてしまったのが、悪質な広告を表示されていたサイトだった
- 開いたウェブページに「このサイトからの通知を許可しますか?」といったような文言のウィンドウが出てきたので、「許可」を押してしまった
通知を許可するか否かのウィンドウ
などなど、ちょっとしたことをきっかけに詐欺通知が表示されるようになることが多いようです。
その後は、パソコンをシャットダウンしても、またインターネットに接続したら、絶えず通知が出てくる仕組みになっています。
解決方法は?
有名ウイルス対策ソフト、マカフィー(McAfee)のサイトで、Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)や、Chrome(クローム)など、インターネットブラウザごとに、対策方法が載ってあります。
McAfee
7 Users
50 Pockets
マカフィーを装う偽のポップアップ通知と問題の解消方法について
偽のポップアップをブロック・無効にする方法
こちらを参照に一度操作してみるといいでしょう。
ただ、それでも難しくて分からなかったり、どうしたらいいか分からない方は、お近くのパソコン修理店やパソコン教室に一度相談してみるといいでしょう。
偽通知の見分け方①連続通知かどうかをチェック!
本物の通知、表示であれば、1度出てきたら、しばらくすると自然と消えていきます。
それに比べて偽物の通知は、複数の表示が短時間に連続して出てきます。
そのため「ピコン!ピコン!」と次々と違う通知が表示される音がし、通知が次々と切り替わって様々な内容が表示されます。
その内容は、
- 「あなたのパソコンはトロイの木馬に感染しました!」
- 「怪しい動きのプログラムを発見しました。除去するにはこちらをクリック」
- 「あなたのパソコンは海外からハッキングされています」
とまぁ、多種多様。
こんな通知が一気に表示されると、誰でもギョッとして怖くなってしまいますよね。
ただし、こんな通知はすべて嘘ですので、信じないようにしましょう。
偽通知の見分け方②画像の編集やチョイスが雑
こんな詐欺通知も結局は人が一から手作りしているんでしょうか。
ウイルス対策ソフトにそっくりなものもあれば、偽物感が漂うものまで、まあ幅広い種類があります。
先ほど、偽物の通知は連続して次々表示される、とお伝えしましたが、その連続した表示の中に、次のような要素があれば、偽物である可能性が断然高まります。
- 画像の編集が雑だったり、どことなく画質が荒い
- アイコン画像のチョイスがWindowsやマカフィーになさそうなもの
一つの通知の表示時間は短いですが、これらの特徴がないか、探してみるのもいいでしょう。
偽通知の見分け方③よく見ると通知の下にURLが書かれている
見かけはマカフィーやWindowsを名乗っていても、よくよく見ると、サイトのURLが書かれていることがあります。
それは紛れもなく、マカフィーやWindowsからではなく、その怪しげなサイトから通知が発信されてきている、という証拠なのです。
連続で表示される通知の中に、怪しげなURLがあれば、もうそれは、詐欺通知を確定しているといってもよいでしょう。
通知が表示されてもまずは慌てずに!
- 「ウイルスが侵入しています」
- 「あなたのパソコンはハッキングされています」
- 「今すぐウイルスソフトを有効にしましょう」
このような文言が画面に出ていたとしても、まずは慌てずに。
この記事でご紹介したような点をチェックして、それから判断しても遅くはありません。
怪しいと思ったら、押さないこと。
周りの詳しい人に聞くこと。
不安な方はこれを心がけましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
周りの詳しい人に聞くこと。
不安な方はこれを心がけましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。