わからないことがあれば、インターネットを使って検索できます。

しかし、探している情報が記載されているホームページやブログ記事を見つけられず悩んでいるパソコンの初心者は多いのではないでしょうか。

今回は、初心者でもインターネットを使って簡単に検索する方法について紹介します。

検索をグーグルでする方法とは

検索をグーグルでする方法とは

Google検索する方法は、検索ボックスにキーワード(言葉)を入力するだけです。

しかし、探している情報と一致するホームページやブログ記事が見つからないことが多いのではないでしょうか。

では、どうすれば探している情報が見つかるのでしょうか。

インターネットで検索して必要な情報を見つける方法は、次の3つを繰り返すことです。

  • グーグル(Google)などの検索エンジンの検索ボックスにキーワードを入力する
  • 検索結果を見る
  • 検索ボックスのキーワードに追加したり、キーワードを入れ替えたりする

この方法は、パソコンでもスマホでも同じです。

検索ボックスに入力するキーワードに正解はありません。

例えば、「新宿駅付近」の「パソコン教室」の情報が欲しい場合のように、具体的なキーワードがわかっているような検索であれば簡単です。

しかし、検索者が知りたいことや解決したいことは複雑で、検索ボックスに入力するキーワードで表現することは簡単ではありません。

だから、探している情報を見つけるためには、検索ボックスのキーワードに追加したり、キーワードを入れ替えたりすることを繰り返し行い検索しなければなりません。

キーワードを追加・入替をする

キーワードを追加・入替をする

検索ボックスに入力するキーワードは、あいまいでも構いません。

ポイントは、キーワード選びに悩まないことです。

何度も追加したり入れ替えたりすることで具体的になっていきます。

何度も追加したり入れ替えたりすることでキーワードを絞っていくことができます。

最初から上手にキーワードを見つけることはできません。

効率よく検索する方法もありません。

わからないとしても何か入れなくては検索できません。

検索ボックスのキーワードに追加したり、キーワードを入れ替えたりする方法は、次の3つです。

  • 複数のキーワードで検索する
  • 思いついたままの文章を入れる
  • 検索結果から次の検索キーワードを抜き出す

複数のキーワードで検索する

複数のキーワードで検索する

キーワードが具体的であるほど、求めている情報と一致するホーム ページやブログ記事を見つけることができます。

例えば、パソコン教室を探す場合、パソコン教室の名前を入力すれば必要な情報を得ることができます。

しかし、インターネットで検索する場合、店名がわかっている場合は少ないのではないでしょうか。

探している情報を得るためには条件を絞り、具体的にしていくことが必要です。

店名がわからないパソコン教室を探す場合、「パソコン教室」より「新宿駅 パソコン教室」で検索する方が検索結果を絞ることができます。

関連するキーワードを増やすことでより具体的に検索することができます。

検索結果の画面の中から具体的にできるヒントを探してください。

複数のキーワードで検索する方法には、「AND(アンド)検索」と「OR(オア)検索」があります。

「AND(アンド)検索」とは、キーワードAとキーワードBを含むホームページやブログ記事を検索するときに利用します。

検索ボックスのキーワードを入力するときに、キーワードAとキーワードBの間に「半角スペース」を入力してください。

例 「キーワードA OR キーワードB」

「OR(オア)検索」とは、キーワードAとキーワードBのどちらかを含むホームページやブログ記事を検索するときに利用します。

検索ボックスのキーワードを入力するときに、キーワードAとキーワードBの間に「半角スペース」「OR」「半角スペース」を入力してください。

思いついたままの文章を入れる

思いついた文章を入れる

知りたいこと、疑問、悩みなど、キーワードにできないことがあります。

そのような場合のおすすめは、知りたいこと、疑問、悩みなどをそのまま文章にして入力してください。

例えば、

  • パソコンにエラーメッセージが表示された場合は、エラーメッセージ
  • 変なメールが届いた場合は、メールのタイトルや気になる文章

をそのまま入力してください。

それぞれ何らかの検索結果が表示されます。

その結果には、探している情報が含まれている場合があります。

探している情報がなかったとしても、次の検索に役立つキーワードやヒントを得ることができます。

だから、キーワードがわからない場合は、検索ボックスにそのまま文章を入れてください。

検索結果から次の検索に使うキーワードを抜き出す

検索結果から次の検索に使うキーワードを抜き出す

検索結果の「見出し」と「ページの概要」を使い、目的の情報があるかどうか探してください。

ページをクリックして、目次を活用するだけでも役立ちます。

見つからなくても大丈夫です。

検索結果を調べると、検索している情報に関連したキーワードを見つけることが出きます。

関連するキーワードを最初に入力したキーワードに追加したり、最初に入力したキーワードと変更したりすることで調べている情報を見つけることができます。

重要なのは、時間をかけて何度も検索することです。

検索は追加・入替を繰り返す

検索は追加・入替を繰り返す

インターネット検索の基本は、時間をかけて何度も検索をすることです。

確かに、店を検索するのであれば店名を、商品を検索するのであれば商品名を検索ボックスに入力すれば簡単に検索できます。

たとえ、同じ名前の店や商品があったとしても、住所や商品の種類など検索ボックスに追加で入力することで検索することができます。しかし、わからないことを検索する場合、店名や商品などのように具体的なキーワードを検索ボックスに入力できることは少ないのではないでしょうか。

つまり、検索するキーワードがわからないから答えが見つからないのです。

インターネットの検索で、検索ボックスに入力するキーワードに正解はありません。

だから、探している情報にたどり着くためには何度も検索をしてください。

結論:検索は何度も繰り返しする

結論:検索は何度も繰り返しする

今回は、インターネットの検索方法についてご紹介しました。

インターネット検索の基本は、何度も検索をすることです。

今回の説明を参考にして探している情報を見つけてください。

他にもこんな記事が読まれています