パソコン教室では教室に設置されているパソコンを使えることがメリットです。
しかし、普段使い慣れた自分のパソコンを使いたいと思っている人がいるのではないでしょうか。
今回は、パソコン教室に持ち込みできるものを紹介します。
パソコン教室に持ち込みできるもの
パソコン教室に持ち込みができるものは次の3つです。
- 自分のパソコン
- 仕事や趣味など
- テキスト
自分のパソコン
パソコン教室では、教室のパソコンを使うことができます。
それがパソコン教室に通うメリットの一つです。
しかし、自分のパソコンを持っている人は、慣れたものを使って勉強したいのではないでしょうか。
初心者の人は、使うキーボードなどが変わると操作を難しく感じることがあります。
教室のパソコンを使って学習する場合は、普段使っているパソコンと異なるので授業開始直後は戸惑っています。
逆に、教室で習ったことを自宅のパソコンを使って復習する場合も同様です。
慣れたパソコンを使って教室で勉強したいのであれば相談してください。
仕事や趣味など
仕事で使っているパソコンでわからないことがあるが、皆が忙しいので職場では聞くことができない。
自分の趣味に活用しているパソコンでわからないことがあるが、近くに聞ける人がいない。
仕事や趣味などでわからなくなったことを持ち込みすると教えてくれるパソコン教室はあります。
パソコン教室の生徒でなくても対応してくれ場合がありますので教室に相談してください。
ただし、次の点に注意してください。
- 教室に持ってくる場合は、職場の許可や個人情報などに注意する。
- インストラクターは仕事や趣味などの内容を詳しくわからないので即答することができない場合がある
- 入会している生徒より割高になる
テキスト
パソコン教室に入会する人の中には、独学で勉強をしていた人はいます。
しかし、
- 新たなテキストをはじめからしたくない
- そのテキストが自分にとってはわかりやすい。
などの理由で、独学で使っていたテキストを継続して使いたいのではないでしょうか。
パソコン教室では、カリキュラムやテキストが用意されています。
しかし、テキストを持ち込みできる教室がありますので相談してください。
ただし、インストラクターが即答できないことがあります。
MOS試験
エクセルやワードなどの資格試験にMOS試験があります。
試験は、パソコンを使って行われています。
しかし、自分のパソコンを持ち込みすることはできません。
MOS試験の受験を考えている人は、自分のパソコン以外で練習することも方法の1つです。
入会前、教室に確認すること
パソコンや仕事、趣味、テキストなどを持ちもみする場合は、入会前に以下のことを確認してください。
- テキストとして動画などを使っている場合は、持ち込みしたパソコンで学習できるかどうか
- 仕事などを持ち込みした場合に料金がどうなるか
- インストラクターが対応できるかどうか
まとめ
今回はパソコン教室に持ち込みできるものについて紹介しました。
持ち込みしたいものがあるのであれば、教室に問い合わせてみてください。