転職中、休職中の方向けのスキルアップといえば、「職業訓練」。

新たに就業するために必要なスキルを身につけるためのもので、その講座種類は多岐にわたります。

勿論、パソコンに特化した職業訓練もありますので、事務職に就きたい方は受講を考えられたりするのではないでしょうか。

今回は、ハローワークでよく見かける「職業訓練」についてお伝えしていきます。

職業訓練の主催者はハローワークではない!?

「えっ、あんだけハローワークで言ってるじゃないの」

と思われる方、ごもっともでございます。

ハローワークでは勿論、職業訓練の申し込みはできますが、主催者はハローワークではないのです。

では誰かというと、県や府などの都道府県。

そしてこの制度を全体的に推進しているのが厚生労働省です。

「それじゃ、県が就業のトレーニングをしてくれるの?」

と言われれば、それもまた違うのです…。

トレーニングを請け負うのは、「民間」であるパソコン教室や専門にトレーニングを行っている機関が多いです。

そのため、国や県の人が教えてくれるわけではないのでご注意を。

誰でも職業訓練を受けられるわけではない

実は、職業訓練、誰でも受けることができるわけではありません。

選考があり、応募後に筆記試験と面接がある場合が多いです。

ほとんどの場合が給付金をもらうのと同時に、無料の職業訓練に通うことがセット化されています。

ということは、誰でも給付金を簡単にもらえてはいけませんから、ある程度の関門が用意されている、というわけなのです。

詳細な情報は、ハローワークで教えてもらえることもありますし、各都道府県の労働局のホームページに載っていることも多いです。

「○○○(都道府県名)労働局 職業訓練」と検索すると出てきやすいようです。

パソコンが初めてでも、職業訓練に参加しても大丈夫?

これは多くの皆さんが持たれている疑問かと思います。

結論から言いますと、今までパソコンをお仕事でメインに使ってこなかった方であると、パソコンに特化した職業訓練に参加するのはハードルが高いと言えます。

なぜなら、この職業訓練は「即戦力」のスキルを身につけることを目標としていますので、一から優しくパソコンを教えてくれるところかと言えば、そうではないことが多いです。

そのため、

「入力にかなり時間がかかるんだけど…」

「マウスそんなに触ったことがないなぁ」

という方は少し難しいかもしれません。

そのため、仕事でメインに使ってこなかったとしても、最低限入力する際にローマ字がすらすら出てくる状態や、マウス操作は不自由なくできる状態の方であれば、参加しても大丈夫でしょう。

逆にもし、一からパソコンを学ぼうと考えられている方は、職業訓練ではなくパソコン教室に通うとよいかもしれません。

パソコン教室であれば、基本的なことをゆっくり教えてもらえますし、また自分のペースで通うことができますので、休みにくい職業訓練と違って通いやすいメリットがあります。

職業訓練(パソコンコース)では何が学べるの?

大体内容はこんな感じ

職業訓練では、よく求人要項に書いてある「Word」や「Excel」といったものだけではなく、以下のようなものも学べるようです。

  • 身だしなみ、言葉遣い、来客応対等のビジネスマナー
  • 職場でのコミュニケーションの取り方(報告・連絡・相談等)
  • 求人への応募書類や面接対策、求人動向の分析等
  • PowerPointによるプレゼンテーションの実習
  • ホームぺージを作成練習(HTMLやCSSなどマークアップ言語の学習

これ以外にも都道府県によって学習内容にある程度差はありますが、主にこのような科目が採用されているようです。

資格取得まで行かないことがある!?

やっぱり就活といえば、多くの人が考えられるのが「資格の取得」。

それなりにパソコンの資格を持っていればご自身の実力の証明にもなりますし、相手方も採用するかどうかの判断基準の一つとなると言えます。

「ハローワークで募集してる講座なら、どこの都道府県でもとれるでしょ?」

と考えられている方もいるかもしれませんが、ところがどっこい。

やっているところもあれば、やっていないところもあるのです。

勿論名前に「資格講座」とついていたり、学習内容に入っていれば資格対策までやってくれるのでしょうが、都道府県によっては「初級からの…」「基礎講座」といったような名前が付いているパソコン講座があります。

ということは、ある程度マウスと入力くらいはできるけれども、Officeソフトを全く触ったことがない人が初級レベルを使えるようになる程度の内容だ、ということです。

そのため、そういったネーミングの講座であれば、資格取得の内容が入っていないことが多々あります。

資格を取得されたいと考えられている方は、訓練に申込する前にしっかり内容を確認できるように、確認できない場合は問い合わせをして把握をしておくとよいでしょう。

結構休みにくいことも

こういった公共職業訓練は、一般的に期間が決まっているため、決められた内容をなるべく期間内に終わらせようとする傾向があります。

そのため、よくあるあるなのが講師に、

「休まないでください!!!(圧強め)」

と言われること。

あくまでエピソードですが、筆者の知り合いの方は

「少々熱が出たくらいでは休まないでくださいっ」
※勿論コロナ以前のお話です

とまで言い切られたとのこと。

失業者だって、体調の悪い時はありますから、多少は許してくれてもいいのでは…と思うのですが。

実際、守ろうと思ったって難しい場合もいっぱいあります。

ですが、早期就職と訓練の早期卒業が第一の目標ですから、致し方ありません。

そのため、万全な体調管理と、タイトなスケジュールについていく精神力が求められてきます。

最後に

ハローワークで目にする「職業訓練」の詳細についてお伝えしました。

受講を検討されている方々の参考に少しでもなりましたら幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

他にもこんな記事が読まれています