「マニュアルを作ってるんだけど、パソコン画面のこの画像を入れたい…!」
「ウェブページ全部は要らないけれども、この部分だけの画像が欲しい!」
というようなとき、ありませんか?
画面に表示されているものを瞬時に写真のように記憶する方法、いわゆる「スクリーンショット」。
スマホだけでしかできないと思ったら大間違い。
実は、パソコンでもスクリーンショットは可能なのです。
さらに!
画面全体だけではなく、画面の一部を切り取って保存する方法も!
この便利技を、皆さんお見逃しなく。
もくじ
やり方は2種類 パソコンでのスクリーンショット方法一覧
「えっ、そんなの何か事前に設定がいるんじゃないの」
「特殊なアプリを起動しておかないといけないの?」
などなど、疑問が湧き上がってくる方もいらっしゃるでしょうが、事前設定は一切必要ありません。
必要なのはちゃんと入力ができるキーボードとマウスだけ。
それらを使って単に以下の方法を試すだけで、簡単に画面に表示されている内容をキャプチャーすることができます。
まずは、記録したいものをパソコンの画面に表示させておきましょう。
その上で、
- 画面全体を記録→Prt Scキーを1度押す
- ほしい部分だけ記録して保存→Shiftキー + Windowsキー + Sのキーを同時に押す
のどちらか、自分に合った方法を選んで実際にやってみましょう。
次に、やり方について詳しくご紹介していきます。
Prt Scのボタンを押す方法(一番簡単な方法)
- Prt Scを押す
Prt Scキーとは、「Print Screeh(プリントスクリーン)キー」と呼ばれるものです。
画像として保存したい画面をパソコンに表示した状態で、このキーを押すと、画面に表示されていたものが記録されます。
あとは、このまま任意の文書の中で「貼り付け」ボタンを押して貼り付けてもよし。
もし、定期的に画像データとして使うのであれば、windowsキーと一緒にPrt Scキーを押すと、エクスプローラーのピクチャ内に自動保存されますので、データとして残すことが可能です。
ただ、定期的にエクスプローラーのピクチャ内、「スクリーンショット」フォルダ内の画像を削除しておかないと、様々な画像がいっぱいで混乱することにもなるのでご注意を。
応用技!ほしいところだけスクリーンショット
- Shiftキー + Windowsキー + Sのキー
- この3つを同時に押すと、画面が薄暗い状態になりますので、面内で「ここだけほしい!」という部分を、マウスのドラッグ(左ボタンを長押し)で囲みます。
- 囲んだ部分のみが画面から切り取られ、画面右側に「切り取り領域をクリップボードにコピーしました」という表示が出現するので、クリックします。
- 先ほどスクリーンショットした画像が新たなウィンドウ内に表示されますので、右上の「名前を付けて保存ボタン」をクリック。
- 保存する場所を指定して、任意の名前を付けて「保存」ボタンをクリックすると、画像データとして保存されます。
データとして保存が必要ない場合は、そのまま任意の文書などに「貼り付け」ボタンで貼り付けてあげると使用できます。
「かゆいところに手が届く!」ような感じで、使える場面が多いかと思いますので、是非とも使ってみてくださいね。
スクリーンショットはどんな時に使う?
- マニュアルを作成するとき
- 画面に表示されているもの、情報を記念に保存したいとき
主にこんな場面で使用することが多いです。
もちろん、スクリーンショットではなくても、スマートフォンで写真を撮れば済む話ではあります。
ですが、やはり画面を写真に取るよりは、「スクリーンショット」の機能の方が断然画質が違ってきます。
スマホで写真を撮る場合は、周囲の明るさも影響したり、液晶を拡大して撮影することによって画面の粗さが出てしまったりします。
それを考えると、スクリーンショットの機能はどのパソコンで使用しても画質が対して変わりませんし、きれいに表示がされます。
特に人に見せる場合であれば、なるべくスクリーンショットの機能を使うことをお勧めします。
保存した写真は加工することもできる
画像データとして保存したスクリーンショット画像は、加工ももちろんできちゃいます。
大きさを変更したり、わかりやすいように図形の赤丸を付けてあげたり、必要な部分だけトリミングしたり。
バリエーションは無限大です!!
パソコンで使用するソフトのマニュアルなどで使うのであれば、必要に応じて加工してあげるのもよいですね。
ちなみに筆者は、Windowsパソコンに標準搭載されている「ペイント」というソフトを使用して、画像の大きさを変更したり、図形をつけ足したりしています!
それ以外にもいろいろな画像編集ソフトがあるので、ぜひご自身に合うようなソフトを探してみるのもいいかもしれません。
Windows10でスクリーンショットをする方法のまとめ
画面をスクリーンショットする方法をいくつかお伝えしました。
細かい操作が難しい場合方は、まずはPrt Scキーを押すだけでも画面が記憶されますので、そこから任意の文書に貼り付ける、という方法から慣れていくといかがでしょうか。
少しでも皆さんのパソコンを使う幅が、今回の記事で広がりましたら嬉しく思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
他にもこんな記事が読まれています
- パソコンをシャットダウンをしないで電源を切るのは良くない?|Windows10
- パソコンを持っていなくても教室に通えるか
- パソコン教室に自分のパソコンを持ち込みできるか
- パソコン入力で子音が勝手に確定される|解決方法はコチラ
- 履歴書の学歴にパソコン教室は書けるか|資格はどうか?
- 発達障害者が通えるパソコン教室ってあるの?|関西のスクールを調べてみた
- パソコン全くわからない人が押さえておきたい超基本ベスト5
- パソコン教室で大学生におすすめするのは?|あなたに合ったものを紹介
- ファイルとフォルダーの使い方を初心者向けにパソコン教室講師が教えます
- パソコン教室で学生は何を習ったらいい?オススメ3つをご紹介
- 「パソコンは使えますか?」の答え方|面接で聞かれた時の対処法
- シニア向けパソコン教室ってどんな感じか調べてみた
- パソコンの基本操作練習は何をすればいい?|分かりやすい動画解説
- パソコン画面を2分割して表示する方法は?|キーを2つ押すだけでカンタン!
- 50代から教室でパソコンの勉強を始める方法とは?|独学と違うところ
- パソコン教室で詐欺に遭うことも?通う前の注意ポイント
- MOS資格を勉強するのにいいノートパソコンってある?
- 公務員のパソコン|勉強方法と必要なスキルやレベルを元公 務員のインストラクターが解説します
- 大学生でパソコンが苦手、どうしたらいい?|やるべき2つのこと
- 何歳からパソコン教室に通うべき?|プログラミングの習い事についてもご紹介
- パソコン教室の先生・インストラクターは誰でもなれるのか?
- パソコン教室に通うならどこがおすすめ?|種類別に解説!
- パソコン教室での仕事内容は?インストラクターの求人情報
- パソコンに通う期間はどれくらいか?かかる教室の費用は?
- パソコン教室に通って事務の仕事に就職できるか?初心者がスキルを習得するためには