エクセルやワードなどのマイクロソフトオフィス製品の利用スキルを証明できる資格であるMOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)は事務に必須の資格です。

事務に必須の資格の代表的なものに簿記資格があります。

今回は、パソコン教室で簿記を学べるかについて解説します。

MOS資格試験と同様に簿記資格試験もしっかり対策すれば、いつ からスタートしても合格は可能です。

パソコン教室で簿記を学ぶ

簿記の勉強ができる場所のイメージは、専門学 校 です。

しかし、簿記を学べるパソコン教室があります。

商工会議所 のパソコン教室です。

商工会議所 のパソコン教室では、

  • パソコンやインターネット、メールの入門
  • ワードやエクセルなどオフィス系の入門や基礎、応用
  • 趣味の講座としてインターネットの活用
  • 資格対策として日商PC検定対策

などの講座が用意されています。

資格対策講座には、日商PC検定だけではなく 商工会議所 の日商簿記の講座も用意されています。

簿記も必須の資格

簿記とは、お金やものの出入りを記録するための方法です。

日々の会社の経営活動を記録・計算・整理して、決算書を作成するために必要な知識です。

英語で「bookkeeping(ブックキーピング)」と書きます。

商工会議所 などが実施している資格です。

簿記資格は、企業で経理や会計の仕事を希望している人だけではなく、ビジネスでは必要なスキルです。

業種、職種にかかわらず簿記の知識を活用できます。

仕事では、エクセルやワード、パワーポイントなどを使って資料を作成する機会が多いので、パソコンのスキルは必須です。

しかし、簿記のスキルもパソコンと同様に必須のスキルです。

MOS資格などのパソコンの資格と簿記の資格を併せて取得することで、就職や転職の幅が広がるとともに、他の応募者との違いをアピールできます。

パソコンの簿記のスキルを 身 につけることで、就職後も職場で活躍できます。

簿記資格のメリット

簿記の学習することで、

  • 企業の経理事務に必要な会計知識
  • 財務諸表を読む力
  • 基礎的な経営管理や分析力

を習得できます。

だから、簿記資格試験に合格するメリットとしては次のようなことが挙げられます。

  • 正しく帳簿をつけられる
  • 自社の長所や短所を分析できる
  • 費用や収益率を意識するようになる
  • 取引先企業の経営状況を把握できる

また、簿記の勉強をすることで

  • 利益率を重視する
  • 簿記をベースにコスト意識を養う
  • 取引先企業の経営状態を把握する

などができるようになります。

また、会計の入門である簿記の勉強をきっかけにして上位の国家資格である公認会計士や税理士等を目指すこともできます。

簿記資格の種類

簿記資格の試験には、次の3つがあります。

  • 日商簿記 検定試験( 商工会議所 の主催)
  • 簿記実務検定試験(公益財団法人全国商業高等学校協会の主催)
  • 簿記能力検定試験(公益社団法人全国経理教育協会の主催)

日商簿記検定試験

商工会議所 の主催で実施しています。
難易度は、1級、2級、3級が用意されています。
(簿記初級、原価計算初級も用意されています。)

難易度 試験時間 受験料
1級
商業簿記
会計学
90分 7,850円
1級
工業簿記
原価計算
90分
2級 90分 47,20円
3級 60分 2,850円

詳しくは、商工会議所 の公式サイトを参考にしてください。

商工会議所 の公式サイトはこちら

簿記実務検定試験

公益財団法人全国商業高等学 校 協会の主催で実施しています。
難易度は、1級と2級、3級が用意されています。

難易度 試験時間 受験料
1級
会計
90分 1,300円
1級
原価計算
90分
2級 90分
3級 90分

詳しくは、こちらを参考にしてください。

簿記能力検定試験

公益社団法人全国経理教育協会が主催しています。
難易度は、上級と1級、2級、3級が用意されています。
(基礎簿記会計も用意されています。)

難易度 試験時間 受験料
1級
商業簿記
会計学
90分 2,600円
1級
原価計算
工業簿記
90分 2,600円
2級
商業簿記
90分 2,200円
2級
工業簿記
90分 2,200円
3級 90分 2,000円

詳しくは、こちらを参考にしてください。

無料体験や説明会を利用

パソコン教室を利用する場合と同様、簿記資格試験の受験対策として専門学 校 や通信教育の講座を受講する方法があります。

基本的なコースから上級を受験するためのコースまで開講されています。

初心者で独学が難しい人や短期間で取得したい人には有効です。

また、試験に合格するテクニックなども学べます。

講座を利用する前に資料を取り寄せ、必ず無料の体験レッスンや説明会を必ず利用してください。

インターネットで検索して調べれば、講座の案内や情報を読むことはできます。

しかし、実際に体験したり説明を聞き、授業内容はどうなのか、質問に対する先 生 の対応はどうなのか、気軽に質問ができる雰囲気かなどを確認してください。

無料体験を受講するためには、事前に申し込みが必要です。

結論:簿記とMOSは必須

今回は、簿記資格について解説しました。

参考にしてください。

他にもこんな記事が読まれています